2009-01-01から1年間の記事一覧

メモ

Wikipediaの楕円座標系の項(英語) http://en.wikipedia.org/wiki/Elliptic_coordinates を見ると, きれいな楕円座標系の図が出ている. 図の情報を見ると, GeoGebraというやつで作られたものらしい. FreeBSDだとports/math/geogebra-i18nにある. でもJavaいる…

楕円座標系をasymptoteで描いてみる.

どうもxiのラベル付けがうまくない.あと, point(real, real)の意味を理解していない. import graph; size(0,200); defaultpen(fontsize(9)); real c=sqrt(1.0**2-0.5**2); // sqrt(a^2 - b^2) real x(real xi, real eta) { return c*cosh(xi)*cos(eta); } re…

最近買ったもの

Lau/ライヴ スタジオ盤よりかっこいい Grada/Cloudy day navigatoin メンバー入れ替わったのか. Varttina/Live in Helsinki amazonでやたら安かったんだけどなんで? 上原ひろみ/上原ひろみライブ・イン・コンサート(DVD) まだ見てない

メモ: 某所の無線LAN設定 network={ ssid="hogehoge" key_mgmt=WPA-EAP eap=PEAP psk=(wpa_passphraseで生成したもの) identity="foo" password="bar" phase2="auth=MSCHAPV2" }

ports freezeはなんか一ヶ月くらい延びたようで. 相変わらずcommitされないけど.キーボードについに水分を供給してしまったりとかあったけど, 気が向いたら詳述するということで.なんか北海道に行く機会があり, 札幌のプログレCD屋(?)みたいなとこで 何かし…

誰か ports/136270 をcommitしてくれないかなあ. 7/3にsend-prしたのでports freezeには間に合うと思ってたんだけど, 間に合わなさそうだ.

XFCE 4.6

portsに入ってるバージョンが上がったので, 上げた. Terminalを起動しても落ちるので何かと思ったら, 設定ファイル(.config/Terminal/terminalrc)の変数の値の表現が「無効」から「表示しない」に変わったせいであった.「無効」という値を「表示しない」に変…

hal再び

FreeBSD-users-jp 92061 と 92066 を見てhalを使うようにした. 全然問題なし. 以前のはなんだったのだろう. ports/sysutils/hal/files/patch-hald_freebsd_probing_probe-mouse.c を見ると, rev.1.2でなんか変わってるからそのせいなのかな.とりあえず快適に…

halによるXのキーボード設定

/usr/local/etc/hal/fdi/policy/10-x11-kbd.fdi を次の内容で作成. <deviceinfo version="0.2"> <device> <match key="info.capabilities" contains="input.keyboard"> <match key="info.udi" string="/org/freedesktop/Hal/devices/atkbd_0"> </match></match></device></deviceinfo>

X.org 7.4, synaptics, hal

FreeBSDでportsのX.orgが7.4になったので, アップデート. /usr/ports/UPDATINGを読むと, hal(hardware abstraction layer)を使うようになったとかなんとか書いてある. halにハードウェアの設定を渡しておいて, そっからXにまた渡す, ということになるようだ.…

ports

結局気づかれなかったようなので, またsend-prした. あと英語が変だったので直した. science/netcdf4を見ると, science/netcdfが昔そうであったように, fortranサポートがdisableされている. うーむ.

ports

bsd.gcc.mkにUSE_FORTRANという変数を作ったから, 次のportsのメンテナは使うように変更してくれんか, とメールがくる. science/dclも入ってたので対応. なんだかわざわざお礼のメールをいただく.ついでにscience/netcdf(メンテナは違う人)をみたら, fortran…

ノートPCにunbound導入

ノートPC(FreeBSD 7.1-STABLE)にunboundを導入した.やりたいことは, http://www.imasy.org/~ume/published/mobile-dns/でtotdを使って行われていることである. ノートPCでdhcpを使って接続しているとき, 接続先が変わったときに/etc/resolv.confが更新される…