2012-01-01から1年間の記事一覧

tlptexlive on FreeBSD その2

松田様より有用な情報をメールで送って頂きましたので、ご本人の許可を得て転載します。 portshakerでfreebsd-texlive-tlptexliveのportをうまく管理する方法についてです。 3) freebsd-texlive-tlptexlive の port ファイル群を手動で /usr/ports/print/tex…

FreeBSDでbluetoothを使う

以前書いたはずのメモがどこかにいってしまったので、メモ代りに。FreeBSDでbluetoothを使う。目標は、ビデオチャット(skype/ekiga)のために使うこと。まず、USB接続のbluetoothレシーバを用意。公式をよく読む。http://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1…

tlptexlive on FreeBSD

tlptexliveをFreeBSDで使うには、 tlptexliveリポジトリ - ptexlive Wikiを利用する(portsを使わない) portsを利用する Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. print/texlive-tlptexlive GitHub - HirotoKagotani/freeb…

有効なネットワークアダプタの情報をファイルに出力する

Windows PowerShellを使って、有効なネットワークアダプタの情報をファイルに出力する、というお題。 # # 有効なネットワークアダプタの情報をファイルに出力する # $datetimestr = get-date -Format "yyyyMMdd-HHmmss" $file = "~\Desktop\netinfo-$datetim…

TeXLive on FreeBSD (ports編、その後)

FreeBSDでtexliveを使うにはports-mgmt/portshakerを使う方法があります。ただし、ptexliveを使いたい場合、ports-mgmt/portshakerで持ってきたtexliveのports群と組み合わせて使う簡単な方法がありません。もっとも簡単なのは、tlptexliveのページに従い、p…

XFCE4.8でウィンドウマネージャが起動しない

XFCE4.8でウィンドウマネージャが起動しなくなった。とりあえず % xfwm4 & などとしてウィンドウマネージャを手動で起動。startxfce4を起動したコンソールをみると、 xfce4-panel: No window manager registered on screen 0. To start the panel without th…

dotfileをあちこちにコピーする。

dotfileをあるディレクトリにまとめておいて、gitで管理するようにしています。ところが、いまさらですが、あちこちに転送するのがめんどくなったので、shell scriptを書きました。一部awkですが。HOSTSのところを、scpが認識できるホスト名の羅列にしておき…

TeXLive on FreeBSD(ファイル名と格闘編)

portshakerで得られるtexliveのports collectionにprint/texlive-japanese-otf-uptexというものが出てきましたが、ファイル名に()と空白を含んでおり、print/texlive-core/bsd.texlive.mkではうまく処理できていません。また、pkg-plistも不完全な状態です。…

TeXLive on FreeBSD (portsのインストール編)

FreeBSDでTeXLiveを使うお話の続き、です。 まず、既にptexやらteTexやらを入れている人はuninstallしましょう。conflictします。まあ、たかだか10か20のパッケージです。/usr/local/share/texmf*をディレクトリごと保存するなりしておけば安心できるかも知…

FreeBSD 10.0-CURRENTのiwnが変?

最近、FreeBSD 10.0-CURRENTでiwnの様子が変です。いや、昔も変だった気がするのですが、一時期割と動いていた気がしたんですね。しかし、最近また怪しい。具体的には、wlan0にIPアドレスがついているけれども、なぜか通信できない。それに対応するiwn0をリ…

tlptexliveリポジトリとfreebsd_texlive

tlptexliveリポジトリでバイナリを募集しているそうなので、FreeBSD/i386 9.0-RC3 と FreeBSD/amd64 9.0-STABLE(12月中旬くらい)のやつでビルドして、バイナリを置いて、持っていってね、と英語でメールを書きました。英語でメール書いたのひさびさだった気…

firefoxのキャッシュ

うちの/usr/objはmdmfs(8)になっています。 > cat /etc/fstab | grep md md /usr/obj mfs rw,async,-M,-s3g,noatime,late 0 0 firefoxのキャッシュディレクトリを/usr/obj以下に置いたらどうか、と思い、どうせ自分しか使わない(ノートPC)での設定なので、汚…