TeXLive on FreeBSD (portsのインストール編)

FreeBSDでTeXLiveを使うお話の続き、です。 まず、既にptexやらteTexやらを入れている人はuninstallしましょう。conflictします。まあ、たかだか10か20のパッケージです。/usr/local/share/texmf*をディレクトリごと保存するなりしておけば安心できるかも知…

FreeBSD 10.0-CURRENTのiwnが変?

最近、FreeBSD 10.0-CURRENTでiwnの様子が変です。いや、昔も変だった気がするのですが、一時期割と動いていた気がしたんですね。しかし、最近また怪しい。具体的には、wlan0にIPアドレスがついているけれども、なぜか通信できない。それに対応するiwn0をリ…

tlptexliveリポジトリとfreebsd_texlive

tlptexliveリポジトリでバイナリを募集しているそうなので、FreeBSD/i386 9.0-RC3 と FreeBSD/amd64 9.0-STABLE(12月中旬くらい)のやつでビルドして、バイナリを置いて、持っていってね、と英語でメールを書きました。英語でメール書いたのひさびさだった気…

firefoxのキャッシュ

うちの/usr/objはmdmfs(8)になっています。 > cat /etc/fstab | grep md md /usr/obj mfs rw,async,-M,-s3g,noatime,late 0 0 firefoxのキャッシュディレクトリを/usr/obj以下に置いたらどうか、と思い、どうせ自分しか使わない(ノートPC)での設定なので、汚…

FreeBSD-10.0-CURRENTでpkgngを試す(1)

ノートPCをFreeBSD-10.0-CURRENTにしました。ついでに次世代パッケージ管理システムである pkgng を試そうと思い、 pkgng - FreeBSD Wikiを参考にして、最新版をとってきてmakeしました。 $ git clone https://github.com/pkgng/pkgng.git $ cd pkgng $ make…

Windows 7の入ったノートPCでDNSサーバ(forwarder)を動かす話

以下、半年以上前に試行錯誤した結果、「うまくいかなかった」のですが、せっかくある程度やったので、公開しておきます。しかも話が閉じてないかもしれませんが、その点を留意した上で参考にしてください。 ソケットまわりでエラーが出たか何かでunboundの…

XFCE起動時にssh-agentを起動するための設定

startxfce4して起動したときに, ssh-agentを起動する設定. 昔は必要なかったが, 最近(XFCE4.8?)は以下のコマンドを打つ必要があるようだ. xfconf-query -n -t bool -c xfce4-session -p /startup/ssh-agent/enabled -s true xfconf-query -n -t string -c xf…

EKOPath on FreeBSD

以下、既に賞味期限切れだけど、一応公開. 現在の状況は知りません. 少なくとも, supported platformからFreeBSDは消えたようです. - pathscale社のEKOPath 4というコンパイラがオープンソース化したので, ビルドを試みる. supported platformにFreeBSDがあ…

CF-S8上のFreeBSD/amd64 9-CURRENT

resume後にネットワークが使えなくなる現象はいつのまにかなくなっていた。同時に、resume後のACPI関係のエラー(ecがどうのこうの、みたいなやつ)も表示されなくなっていた。ところが、今度はresume自体がうまくいったり、いかなかったりするようになった。a…

CF-S8にFreeBSD/amd64をインストール(続き2)

acpiconf -s 3 では何度でもサスペンドできるのだが, どうも, 電源スイッチのスライドではうまくいかないようだ. 一回目はちゃんと動いてるように見えるのだが, 二回目に電源が切れてしまう.sysctlで指定できる, 関係ありそうな変数は, hw.acpi.power_button…

CF-S8にFreeBSD/amd64をインストール(続き)

root以下をZFSにしていたが、zfs upgradeだかzpool upgradeだかをやってしまい、boot loaderがそんなもんしらんと言って起動しなくなってしまったので、やむなく再インストール。そして、もう一度、落ち着いてサスペンドできるか調べた。結局、あっさりでき…

bwi(4)動いた

もう一度試してみたら 8-STABLEでWLI-CB-G54Sがbwi(4)で動いた. よかったよかった.前回は/etc/rc.confをちゃんと書き換えてなかったみたい.

iwn(4)動いた

同じく 8-STABLE でiwn(4)が動いた. よかったよかった.

CF-S8にFreeBSD/amd64をインストール

CF-S8にFreeBSD/amd64 8-STABLEをインストールした. いくつか問題がある.acpi_panasonic(4)の一部の機能が働かない. 例えば液晶のバックライトの明るさ調整が動かない. devdを-D -dオプションつきで起動してイベントが飛んでるかどうか確認したが, イベント…

sambaにWindows 7からアクセス

VirtualBoxをWindows上にインストールし, VirtualBox内にFreeBSD/amd64 8.0Rをインストールした. そこにsamba-3.3.9をインストール. VirtualBoxのネットワークは, FreeBSDから外にアクセスするためのNATされるインターフェースと, Windowsとの通信に使うホス…

Let's Note S8のスペック

まずスペックの一部を書いておく. FreeBSDのdmesgから一部コピペした. CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8800 @ 2.66GHz メモリ: 8GB HDD: 160GB(SSD) ネットワークインターフェース 有線: Intel(R) 82567LM Gigabit Network Connection 無線: Intel(R) WiF…

Let's Note S8

Let's Note S8がやってきたので, どう使うか思案する.これまで使っていたLet's Note R4はWindows XPとFreeBSDのdual bootで, どうしても必要なとき以外はFreeBSDを起動して使っていた. 普段の使用状況からみて必要とされる機能は, タブを持つ端末 ウェブブラ…

メモ

Wikipediaの楕円座標系の項(英語) http://en.wikipedia.org/wiki/Elliptic_coordinates を見ると, きれいな楕円座標系の図が出ている. 図の情報を見ると, GeoGebraというやつで作られたものらしい. FreeBSDだとports/math/geogebra-i18nにある. でもJavaいる…

楕円座標系をasymptoteで描いてみる.

どうもxiのラベル付けがうまくない.あと, point(real, real)の意味を理解していない. import graph; size(0,200); defaultpen(fontsize(9)); real c=sqrt(1.0**2-0.5**2); // sqrt(a^2 - b^2) real x(real xi, real eta) { return c*cosh(xi)*cos(eta); } re…

最近買ったもの

Lau/ライヴ スタジオ盤よりかっこいい Grada/Cloudy day navigatoin メンバー入れ替わったのか. Varttina/Live in Helsinki amazonでやたら安かったんだけどなんで? 上原ひろみ/上原ひろみライブ・イン・コンサート(DVD) まだ見てない

メモ: 某所の無線LAN設定 network={ ssid="hogehoge" key_mgmt=WPA-EAP eap=PEAP psk=(wpa_passphraseで生成したもの) identity="foo" password="bar" phase2="auth=MSCHAPV2" }

ports freezeはなんか一ヶ月くらい延びたようで. 相変わらずcommitされないけど.キーボードについに水分を供給してしまったりとかあったけど, 気が向いたら詳述するということで.なんか北海道に行く機会があり, 札幌のプログレCD屋(?)みたいなとこで 何かし…

誰か ports/136270 をcommitしてくれないかなあ. 7/3にsend-prしたのでports freezeには間に合うと思ってたんだけど, 間に合わなさそうだ.

XFCE 4.6

portsに入ってるバージョンが上がったので, 上げた. Terminalを起動しても落ちるので何かと思ったら, 設定ファイル(.config/Terminal/terminalrc)の変数の値の表現が「無効」から「表示しない」に変わったせいであった.「無効」という値を「表示しない」に変…

hal再び

FreeBSD-users-jp 92061 と 92066 を見てhalを使うようにした. 全然問題なし. 以前のはなんだったのだろう. ports/sysutils/hal/files/patch-hald_freebsd_probing_probe-mouse.c を見ると, rev.1.2でなんか変わってるからそのせいなのかな.とりあえず快適に…

halによるXのキーボード設定

/usr/local/etc/hal/fdi/policy/10-x11-kbd.fdi を次の内容で作成. <deviceinfo version="0.2"> <device> <match key="info.capabilities" contains="input.keyboard"> <match key="info.udi" string="/org/freedesktop/Hal/devices/atkbd_0"> </match></match></device></deviceinfo>

X.org 7.4, synaptics, hal

FreeBSDでportsのX.orgが7.4になったので, アップデート. /usr/ports/UPDATINGを読むと, hal(hardware abstraction layer)を使うようになったとかなんとか書いてある. halにハードウェアの設定を渡しておいて, そっからXにまた渡す, ということになるようだ.…

ports

結局気づかれなかったようなので, またsend-prした. あと英語が変だったので直した. science/netcdf4を見ると, science/netcdfが昔そうであったように, fortranサポートがdisableされている. うーむ.

ports

bsd.gcc.mkにUSE_FORTRANという変数を作ったから, 次のportsのメンテナは使うように変更してくれんか, とメールがくる. science/dclも入ってたので対応. なんだかわざわざお礼のメールをいただく.ついでにscience/netcdf(メンテナは違う人)をみたら, fortran…

ノートPCにunbound導入

ノートPC(FreeBSD 7.1-STABLE)にunboundを導入した.やりたいことは, http://www.imasy.org/~ume/published/mobile-dns/でtotdを使って行われていることである. ノートPCでdhcpを使って接続しているとき, 接続先が変わったときに/etc/resolv.confが更新される…